私たちと一緒に働いてみませんか?
有限会社新林

BUSINESS 事業内容

送電線の保守・保安
送電線の安全を守るため、専門技術を駆使した伐採作業を提供しています。 送電線周りの木々は、成長することで送電障害の原因となり得ます。電力供給の安定と災害時の迅速な復旧を支えます。
公共工事
公共工事の中でも、特に法面工事に関わる伐採を行っています。 広島は急傾斜地が多く、災害が起きやすい地域です。災害を防ぐだけでなく、災害が起きた時にいち早く復旧するための大切な役割を担っています。
個人からのご依頼
庭木や敷地内の木の伐採、剪定、枝の除去などが含まれます。庭木が成長しすぎて日当たりが悪くなったり、倒木の危険がある場合に、専門的な技術と機材を用いて安全に伐採します。また、景観の改善や敷地の有効活用を目的とした剪定や伐根も行います。台風や大雪による倒木や枝折れの緊急対応も請け負い、迅速に対応しています。
動物園へのエサ提供
伐採した木をエサとしてまとめ、安佐動物園に届けています。動物たちに自然に近い食環境を提供し、木材の廃棄を減少させています。 環境保護と資源の有効活用、さらには動物の命を守る、そんな意義深い事業です。

INTERVIEW インタビュー

KEITA NAGOSHI
入社のきっかけ
大学卒業後、会計事務所で働いていたのですが、会計事務所での仕事が予想以上に過酷で。業務量が多いのはもちろんですが、業務外の時間も、資格取得のために勉強する時間を確保しなければならず、結婚を考えていたこともあり、家庭の時間が取れないなと感じていました。 また、学生時代、アルバイトでガソリンスタンドで働いてた経験から、オフィスで仕事をするよりは、漠然と外で働くことが、自分には合っていると感じていました。 そこで、建設業を中心に、外での仕事を探していたところ、新林の求人を見つけ、興味を持ち、新林のインスタグラムを見た時に、社員の方の雰囲気と、実際に作業する動画でイメージがつき、とても面白そうな仕事だと思い、入社することにしました。
働くやりがい
外での仕事で、かつ全くの未経験で入社するので、キツイことは覚悟の上で入社しました。仕事は覚えることがたくさんあり、体力的にもキツいですが、一緒に働く方が優しく接してくれるので、本当に助かっています。 前の仕事では、個人単位での仕事で、他の社員と業務以外のコミュニケーションがあまりなかったので、当社は社員の関係性が良く、働きがいにつながっています。
働いてみて、印象に残っていること
本当に明るくて、賑やかだなと感じました。 コミュニケーションが活発で、現場ではもちろんですが、移動中や仕事終わりも常に明るいです。 前職とは全く雰囲気が違い、もちろん、メリハリはありますが、明るさは常にあるので、元気をもらえて、前向きに仕事に取り組める会社だなと感じました。
どのような人が向いているか
やはり、明るくて、賑やかな人は向いています。 また、基本的なことが当たり前にできることですね。 返事、指示を聞く、意見を聞く、挨拶をするなど、当たり前のことが当たり前にできる人は向いています。 自主的に行動することも大事ですが、何も分からない中で、自主的に行動すると、怪我のもとなので、まずは分からないときはしっかりと指示を聞くことができることは、とても重要だなと思います。
今後の目標
お手本となる良い社員の方がたくさんいらっしゃるので、その方々の仕事ぶりを見て、今後1人でも仕事を任せてもらえるようになることが1番の目標です。しっかりと日々吸収していければと思います。

BENEFITS 福利厚生

社内ジム完備

社内にジムがあるので、通わなくても仕事を終えてから、体を鍛えるメンバーが多いです。

薪の無料配布

薪を無料でもらって、キャンプに活用したりと、アウトドアの趣味が増えたメンバーもいます。